2020/12/08
2020/12/08
2020/08/17
2020/08/17
2020/04/01
~無麻酔歯石除去 日程~
2020年8月29日(土)
2020年9月29日(火)
2020年10月21日(水)
2020年11月14日(土)

当店ではトリミングにマイクロバブルを導入しています。
水だけでは落とせない皮膚や毛の細かな汚れを落とし、
その場で見違える美しさを引出します。
毛並みの手触りの良さ、極上のツヤ、うねりの伸び、毛玉のほぐれ、臭いの解消など、
ペット本来の生き生きとした美しい毛並みを引き出せる
“魔法のマイクロバブルシステム” をどうぞご体験ください。

大切な家族であるワンちゃんのトリミングは当店にお任せください!
当店は可愛いカットとワンちゃんが疲れないトリミングにこだわるお店です。
当店は常に最新のスタイルを取り入れながら可愛いスタイルを日々追求しています。ワンちゃんそれぞれお顔も体格も違いますからマニュアルなんてありません。カットしながら、この子はどのバランスが可愛く見えるか、どんな形が似合うかを考えながらトリミングしています。もちろんスタイルを押し付けるようなことはありませんし、飼主様のご要望をできるだけ取り入れながら一緒に似合うスタイルを探していけたらと思います。
近年のスピード重視のトリミングではなく当店のトリミングは丁寧で長持ちする技術で飼主様に大変喜んでいただいております。

また、私たちは犬を感情のある動物として接しています。ですからトリマーに犬を合わせるのではなくトリマーが犬に合わせるべきと考えます。
犬それぞれ保定の仕方を変え、できるだけ犬が楽な保定をし苦痛のないトリミングをするように心がけています。結果的に犬にとってストレスや負担が少なくサロン嫌いになりにくい為、生涯に渡って安心して通っていただけます。実際に飼主様から「ここだと家に帰ってからも疲れていないの」という嬉しいお声をたくさんいただいております!
かかりつけのトリミングサロンをお探しの方、初めて仔犬をトリミングに出そうとしている飼主様、まずは心配ごとなどお気軽にお問い合わせください!
COWANのトリマーは技術の高さが自慢です。その子に似合うスタイルを飼主様と一緒に見つけます。外部セミナーに積極的に参加し流行を取り入れたスタイリングはもちろんスタイルの持ちが良いとプードルの飼主様や他長毛種の飼主様に大変ご好評いただいております。


当店ではアニマルスキンケアアドバイザーがワンちゃんのお肌の状態に合わせてシャンプーを無料で使い分けています。もちろん、動物病院で処方された薬用シャンプーの持込も可能です。また、お耳の洗浄液も状態を見て判断し数種類の基剤から合ったものを選び使用しますのでお耳トラブル、皮膚トラブルのある子も安心してご利用いただけるサロンです。
当店では飼主様のご要望があれば、動物皮膚科専門医のご紹介もしておりますのでお気軽にご相談ください。

カウンセリング時に「わからないからお任せするわ」と言う飼主様。そんな時はこれは嫌というスタイルをお知らせください。どんな飼主様もどういう感じにしたらよいかわからないけど、これだけはイヤというのがあると思います。
当店は飼主様の意見を積極的に取り入れ、一緒に愛犬の似合うスタイルを探していきます。体調のことなど心配なことは遠慮なくカウンセリング時にお申し出ください。
また、初回はワンちゃんも私たちも緊張したりします。一回ではワンちゃんの性格や毛のクセなど見極められないこともあります。回数を重ねることによってワンちゃんも私たちも理解しあえるようになるのです。
「うちの子に似合うスタイルがわからない」
「今与えているフードはこれで大丈夫?」
「皮膚トラブルがなかなかよくならない」
ワンちゃんを飼っていると色々な悩みがありますよね。
当店では、スキンケアアドバイザー・
ホリスティックケアカウンセラーの資格を持った
トリマーが懇切丁寧に対応致します。
また、トリミングの際のカウンセリングを
とても大切にしていますので
スタイルのご相談やシャンプーのことなど
お気軽にお尋ねください。


「うちの子怖がりだけど大丈夫かしら?」と心配な飼主様。大丈夫です!
当店は単に頭数をこなすトリミングはしておりません。
褒めるトリミングをモットーとし、
痛くない怖くない褒められて嬉しい楽しい場所と
ワンちゃんに認識してもらえるように
最大限努めております。
そのため当店に来てくれているワンちゃんの大半は
自らトリミングルームに入って行きます。
もちろん性格や犬の性質などもありますから全てではありませんが、
当店に来る全ての子にそうなってもらえるように
私たちはワンちゃん一頭一頭に
愛情をもってトリミングしています。

当店に来るワンちゃんの中で、他店に長年通っていたのに老犬になったら断られてしまったという声をよく聞きます。
確かに老犬のトリミングはリスクが高く施術も2人掛かりになることも多々あります。
しかし、老犬こそプロである私たちの施術が必要なのです。
なぜなら老犬になると抵抗力が落ち皮膚病になりやすい傾向にある為、常に清潔にしてあげる必要があります。
また白内障になると目ヤニが多くでますので毎日拭いてあげている飼主様のワンちゃんでも目ヤニで目が開かないということもめずらしくありません。
※アシスト料は老犬や病気のあるワンちゃん、テーブルの上でじっとできない等、トリミングをする際に危険と判断した場合に飼主様に了承をいただいた上でトリマー2人体制で全ての工程を行う場合の追加料金です。
また飼主様からのご要望で付けることも可能です。
ワンちゃんの身体上のご心配や短時間での仕上がりをご希望の方はご相談下さい。

皆さんは子犬を迎えて初めてサロンへ行く時どのようにトリミングサロンを選んでいるでしょうか。子犬を買ったお店にとりあえず、家から近い、料金が安い、トリマーの感じが良いなどの理由が多いと思います。それも間違いではありません。しかしワンちゃんの性格や施術の仕方、扱い方によってはその後のトリミングに影響が出てきます。
当店ではパピー期のトリミングの重要性を考え、この時期のワンちゃんのトリミングこそ当店のモットーである褒めるトリミング、痛くない怖くないを繰り返し行うことでトリミングに対する嫌悪感を減らしワンちゃんが生涯ストレスの少ないトリミングができるように育てています。

歯磨き習慣の普及に努めています!
歯石除去マスターによる無麻酔での歯石取りを定期的に行っています!

LINE@でお友達登録していただくと予約や問い合わせがLINEのトークでできるようになります。
LINE@お問い合わせ、ご予約は22:00まで受付
LINE@限定クーポンやショップカード、COWANのイベント情報などをGET!
ご予約の前に必ずお読みください。
お急ぎの方はお電話でお問い合わせください。
TEL:047-710-9613
[営業時間]9:30~17:30
[定休日]木曜日

〒270-0006千葉県松戸市大金平5-392-2-1F
受付時間:9:00~18:00
定休日:木曜
駐車場:有り
●お取扱い業務
ペットトリミング・一時預かり致します。
●動物取扱業
登録番号:16-松健福157-3
種別:保管 有効期限:平成33年5月19日
動物取扱責任者:関口咲子
JR常磐線北小金駅より徒歩10分
流鉄流山線小金城趾駅より徒歩5分